おはようございます。ブログ更新2日連続おめでとう!自分に。
いつもこんなブログをみてくれてありがとうございます。
9月末、秋分の頃。
森茶館が再び開館されました。

茶館はナルが試行錯誤して作った東坡肉(トンポーロウ)のいい香りで満ちていました。
八角の香りなのかな、この独特な甘い香り。
そこに、いつものように一子先生がやって来て、BFRは一気に中国茶館に。。。



さてさて、今回も素敵なお茶をたくさん持って来ていただきました。
本格的な中国茶をこんなに気軽に味わえるってやっぱりいいですね。
もちろんどれも滋味深くて美味しい。

お客さんがいない時に先生と金木犀の花摘みに。
ちょうど今が真っ盛り。ふんわり森全体に広がるいい香りの正体は君だったのか。
来年もまたたくさんの花をつけてね。


その小さな花をお茶に浮かべて…一杯の茶に金木犀のほのかな香りが重なり、また別の味わいに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タ タ タ タトゥトゥ タトゥトゥ タ
実は同じ日、夕方から外で山北健一氏のパーカッション教室。中国からアフリカ?キューバ?

今回で3回目。2回目までとはまた違う感覚。ちょっと前に進めたぞ。へへへ。
森夜市の時、少しリズムがズレてた謎が解けた!
みんなも少しづつ慣れてコツが掴めてきたみたい。
やっぱり山北さんの教え方は上手い。いつのまにか叩けるようになるんだから。
みんなでもっと叩きた~い。次はどっぷりと合宿かな。参加者募集中!
打楽器に興味ある人は是非声かけてください。
ささっとメンバー集めて、また山北さんに森まで来てもらおう。
あわよくば某フェスに出演!?
夜は一子先生と山北氏を囲んで小さな食事会。
あー幸せ。共に食卓を囲む家族がまた増えた。
一子さん、山北さん、いつもありがとうございます。
またぜひ一緒にご飯を食べましょう。
またTVの撮影もしなきゃ。笑

インドになったり、中国になったり、アフリカになったり…。
どこに向かってるんだか。ガンダーラかな。
あっ、明日はいよいよノラノコの稲刈りだ。
はよ、準備せな。きゃー。
とりあえず軽トラ借りに行こ。

チシン
スポンサーサイト
- 2014/10/17(金) 08:00:25|
- ◆ BFR café
-
-