おひさしぶりです。今日はあったかいねー。朝の日向ぼっこ中。
いつもブログをみてくれてありがとうございます。
あの日から何日たったのだろう。
もう恋しい。
やっぱり好き。
先月のことですが、
GANGA -Ayurveda & INDIA Music Festival-
が森で開催されました。

朝から晩までインド尽くしの一日。
みなさんのおかげでそれはそれは素敵なお祭りとなりました。
来場してくださったみなさん、関わってくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。
できればまた来年も開催したい!
ほんといいお祭りでした。しみじみ。
僕が10年前にちょこっと覗いて来たインドもそりゃ最高だったけど、この森で創られたこの小さなインドはいいとこ取り。
いい時間が流れてたなー。

朝からちょっぴり深~いヘナの話やアーユルヴェーダの話。
現役の自然派?の美容師の方たちから学びました。まー僕には髪が無いので、知らないことだらけ。でも、僕みたいに髪がなくてもヘナは使える!
3人の話はほんとうに深くて、温かくなるいい話。
目からウロコの話にみんなも興味津々。
インディさん、ファビーさん、ケンちゃんありがとう。
また集まろう。きっと、まだまだ聴きたいこと、伝えたいことがあるしね。

お昼はpocapocaのカオさんとナルが美味しいアーユルヴェーダランチをたっぷり用意してくれました。
あっという間にランチの予約はいっぱいになっていたので、今回食べれた人はラッキー。
あのカボチャのカレーは我が家でも鉄板メニュー。
また機会があれば作って欲しいなー。

午後は僕がヨガの呼吸法 プラーナヤーマのクラスを担当。
なぜヨガの中で呼吸が重要とされてきたのか、呼吸法の種類をいくつか説明した後、プラーナヤーマの実践へ。
カラダの内側に意識を集中させ、少しずつ深くなっていく呼吸を体験してもらいました。
これを機会に少しでも、日々の暮らしの中で呼吸を意識してもらえたらうれしいです。
また何かの機会に呼吸のレッスンはするつもりです。
普段、ヨガを実践されてない方でもできることなので、ぜひ一度体験してみてください。
さて、呼吸のクラスがずいぶんと長引いているうちに、いつのまにか外では賑やかなガンガーマーケットが開かれていました。


いろんなお店が並んで楽しそう。ノラノコとcharさんがコラボしたオリジナル野良着も販売されていましたよ。
自然に囲まれた中でヘナを使ったトリートメントを受けたり、メヘンディアートを描いてもらったり、チャイを飲みながらおしゃべりしたり。
それぞれの時間をのんびりと楽しんでおられました。
日が暮れてからはLIVEの時間。

今回はヨシダダイキチ氏とYoshitakeEXPE氏によるスペシャルライブ。
エレキシタールとスペースギターを合わせたら、そりゃ、もう。。。勘弁して。

かなり極上のチルアウトタイムでした。
もう一回観たい、聴きたい、体験したい…。また来て欲しいなー。ほんとに。
とりあえず今はCDで我慢するしかない。
心地よい一日もあっというま。
森はすっかり夜に。
夢のような宴はあたりをあたたかい余韻で満たしながら幕を閉じました。
翌朝もヨシタケさんと珈琲を飲みながら、まったりギター遊びを。ほんまにすごいなこの人は。オリジナルのTシャツもちゃっかり買っちゃった。そろそろギター練習せな…。
今回のこのイベントは美容師のケンちゃんたちから伝えたいことがあると相談を受けて実現しました。
ひとりひとりの心のどこかにこの日の出来事が少しでも残っていれば、美容業界や医療業界も変わっていくかもしれませんね。
選択するのはいつも僕達の方ですから。先ずは身近なことから。できることから。自分から。
BFRはこれからもこうしていろんな人たちと関わり合いながら、心地よい暮らしを探していきます。
次はいつもブログを見てくれているあなたと何かを始めるかもしれませんね。
いつでも待ってまーす。こっちから迎えにいくかもしれませんが。
ではでは・・・
namaste,LOVE
チシン
スポンサーサイト
- 2014/10/16(木) 10:30:26|
- ◆ EVENTS
-
-