<変わらない旅を>
今から10年以上前に仕事でタイを訪れ、その後、バイヤーの通訳として連れて行ってもらったり、インド旅行の中継地点として利用したり、なんだかんだと縁のある国。
南のクラビ、北のチェンマイ、そして首都バンコク。
飛行機に乗って、バスに乗って、タクシーに乗って、ソンテウに乗って、バイクに乗って、散歩して、行くところはいつも市場か海か山か自然のあるところ。たまに場違いなデパート。どこの国に行ってもすることはいつも変わらない。
僕がタイに始めて訪れた時と比べて、圧倒的に高級車の数が増え、大型デパートが増え、新しいゲストハウスやカフェ、セブイレがあちらこちらに…。
ちょうど中国の正月シーズンだったので、街中が中国の観光客で溢れ赤一色に。
それでも仏教文化やいろんな市場や屋台のご飯の美味しさ、街の人の笑顔や優しさは変わらない。僕が好きになったタイの大切な根っこの部分は今もしっかりと根を張っていてくれた。結局、英語より、タイ語に頼ってしまった。
旅人たちにとって、いろんなバランスがとれている居心地のいい国。
そのバランスがいつまでも続いて欲しいけど…
きっとまた変わっていくんだろうな。
今回の旅でもヨガを学んだり、オーガニックファームも巡ろうと思っていたけど、結局それはしなかった。それよりももっと大切な時間を僕らは過ごしていたんだと思う。
ゲストハウスでいろんな国の人と話をしたり、偶然見つけたイスラム系の市場でウロウロしたり、アブラヤシだらけの村で道に迷ったり、大事なパスポートを忘れたり、誰もいない美しいビーチを走ったり、 タイガーに触れなかったり、ドレッドの人をみてホッとしたり、海外で子育て中の幸せな家族に会ったり…
あたりまえのような、そうでもないゆったりとした時間。
その日の波を楽しむ、心の自由さをこれからも持ち続けていたい。
今日からまた日本での旅が始まる。
また新しい出会いや出来事で溢れていくんだろうな。
どうやら人生は旅らしい。
これからも変わらない旅を続けよう。
LOVE TRIP
2015 2/23
タイの空の上より
スポンサーサイト
- 2015/02/23(月) 16:47:18|
- 未分類
-
-