あっという間に10日も経ってしまいました。先週末の16日、稲枝のCoqueさんにて、Kid's English レッスンを開催させていただきました!
大人の英会話レッスンは何度かさせてもらってますが、キッズ(親子レッスン)は初めて。どうなるかなーと思っていましたが、4~6才の可愛いお友達がニコニコしながら来てくれて、 私はもう、それだけで感激!お腹いっぱーい!うれしー!
ごあいさつのあと、
最初は恥ずかしがってお母さんの後ろに隠れていた子ども達もが、すこしずつ笑顔を見せてくれるようになり、お母さんと一緒に小さな声で発話し、徐々に大きな声が出せるようになって、1人でも発話できるようになっていく様子を、ほんの40分程度のレッスンの中で見られて…感動。いやー、あの小さいヒトたちの細胞分裂のスピードの速さは、本当にすごい。
お母様方、お忙しい中ご参加いただきまして、ありがとうございました!
そしてCoqueのタカちゃん、今回の企画、私も楽しませていただきました、ありがとうございました!またぜひ呼んでください♪
次回Coqueさんでのレッスン開催はA Cup of English?・Kid's English共に未定です。
決まり次第、こちらでお知らせします。
実は今月、A Cup of English?のVol.0(どなたでもご参加可能)を開催していないので、載せるか迷ったんですが、Vol.4 Let's go shopping!(Vol.0既習者のみ参加可)を6月22日(金)にvokkoさんにて開催します!
海外へ行くと、日本とは店頭に並んでいるものが全く違い、見て歩くだけでもワクワクしますね。今回Vol.4 Let's Go Shopping!では、買い物をするときに便利な表現を練習します。フォニックスを用いた発音練習では、母音・”A, E, I, O, U, (Y)”の音をピックアップします。
- 時間:19:30~21:00
- 定員:6名様
- 料金:2,800円(お茶とケーキつき)
- 持ち物:筆記用具、辞書(可能なら、和英と英和両方)
ちなみに前回はちょうど、「つないでゆくもの 恵古箱とvokkoの古道具展」と「scene…風景 奥田由味子のwire × plants」の会期中でした。
ヨーロッパの蚤の市とか、楽しいんだろうな~ うぅ~、旅に出たくなる。w
甘くて酸っぱくて香ばしい甘夏タルトと、英会話。ご予約はベホマまで♪
追記+++++
土曜日の朝、シルクロードの香りがするお茶をいただきながら、旅気分で英会話を習ってみませんか?海外旅行で実際に使える会話表現を学びます。講師は日本人、カフェオーナーは旅の玄人、英語も旅も、初心者さん大歓迎です!
旅するカフェ・Ruwamさんで、海外旅行で使える英会話のフレーズを練習します。「こんなときどう言うの?」というご質問も大歓迎です☆
- 日時:6月30日(土)10:00~11:30
- 定員:6名
- 参加費:2,500円(秘密のドリンク付き)
- 申込み締切日:開催2日前まで・定員になり次第
- 持ち物:筆記用具、辞書(可能なら、和英と英和両方)
こちらも、お申込みはご予約はベホマまでどうぞ~
[◆ ベホマのこと]
先日の金曜日、近江八幡にあるbistro だもん亭へ、陰ヨガレッスンで出かけてきました。だもん亭は、アメリカ・カリフォルニア出身のオーナー、ダモンテさんがシェフをされている予約制のレストランで、ベホマもプライベートで何度かお食事をいただきに行っています。
(ふだん滅多に外食をせず、食品も調味料と飲み物しか買わないようなベホマが、あえて予約して八幡まで片道40分かけて行くほど、美味しいんですよう!)
実は前回のヨガの際、Naruは体調不良で行けず、めーちゃめちゃくやしい思いをしたので、今回は院長の背中にぴたっとひっついて、同行させてもらいました。うふふ。役得♪
「曇りか雨だといいなと思ってた」と院長が言っていたのも納得。ヨガ当日は曇りだったんですが、畳の感触と、お庭のグリーンの香りと、やわらかい風が、陰ヨガ/瞑想をするのにぴったり。
食後は皆さんにお手伝いいただいて、お食事の用意。(参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました!)
ダモンテさんが腕によりをかけてくださった夕食は、
ちょうどいい焼き加減の天然酵母パンと、香りの良いディップ。自然な味付けのスープ。美しいラタトゥイユと、しっとりとした焼き菓子と甘酸っぱい苺アイスクリーム。
しー あー わー せーーーーーーー!!!
・・・すいません、大きな声が出てしまって、つい。w
おいしい夕飯をお腹いっぱいいただいて、さらに、Qたろうへのお土産(お庭の草と伸びすぎたハーブ)を車一杯いただいて、ほっくほくで帰宅しました。
ご参加いただいた皆さま、ダモンテさん&ミワさん、ありがとうございました!
次回、bistro だもん亭での陰YOGA×陽FOODは、7月7日(土)です。ご予約受付中!(←クリックで詳細をご覧いただけます。)
先月末。暑い週末の後の曇りの日、三重県のMY HOUSEさんのところへ、総勢7名の滋賀人が集まりました。目的は、登山とヨガ!
標高630メートル、正直甘くみてました。久しぶりに本気でハァハァしました。ちょっとうれしい。
でも・・・
ちょ・・・
ほんとに・・・
もうムリ~と倒れ込む寸前、頂上到着!・・・もう・・・カメラを持ち上げて何か撮影する元気なんて・・・あ、
お腹が満たされたところで、ストレッチ。下山のときのほうが、ケガをしやすいんだそう。だから足回りは特に入念に伸ばします。
頂上に並んでいた「お疲れさま」という意味のケルンを、みんなでつくる。さあ、後半戦!下山がんばろう!
ハヤブサちゃんは歩きながら色んな動植物の知識を教えてくれたんですが、何せ余裕がなくて、ほどんど右から左へと…ナントカ蛙、杉、檜、トリカブト、ナントカオオバコ、ナントカミミズク、、、残ってるのは「ナントカ」ばっかり。^^;
下山して、マキちゃんからマンゴーラッシーの差し入れ。沁みました。ありがとう!
今回のヨガはキャンセルが相次ぎ、どうなることかと思いましたが、少人数ながら楽しい時間をすごせて、なおかつ筋肉痛にならず(!)本当によかった!お疲れさまでした。
そして体調不良その他で今回来られなかった皆さま、次回ぜひご一緒しましょう。しっかり養生して戻ってきてくださいね。お大事に☆^^
ネイチャーガイドを担当してくれたハヤブサちゃん、ありがとうございました!また連れてってね♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |