今日、とてもお天気がよかったのでカメラを持って庭をウロウロしていました。
この辺りは『近江米』というお米の産地で、療法院の周りは三方がぐるりと田んぼになっています。連休中に多くの農家さんが田植えを終えたようで、今はまだ青くてひょろっこいの近江米が田んぼに並んでいます。
水は命のみなもと、と言いますが、田んぼに水が張られてから一気に生き物が増えたような気がします。先日も、軒下をオレンジ色の毛並みのふさふさした生き物(たぶん、イタチ)が駆け抜けるのを見ました。この間燃えるゴミの袋に穴をあけた犯人かな。
庭散歩中、先日院長が植えてくれたバジルの様子を撮っておこうと思ってカメラを向けると、バジルの鉢のふちに先客が居ました。うっとり、ひなたぼっこ中のアマガエル。近寄っても逃げるどころか、警戒するそぶりすらありませんでした。野生の生き物がこんなにリラックスしていていいんだろうか…なんて思いながら、パチリ。毎晩、この子たちの大合唱に癒されながら眠りについています。最高の贅沢です♪
世間さまはGW明けでしょうか。お久しぶりです。NARUです。
実は先日GWの高速1000円を利用して東京から両親が来ておりました。ふたりとも長旅で疲れた顔をしていましたが、療法院の待合室兼・リビングからの眺めに見とれていました。
話しは変わりますが、私、昔から家の中で猫をはべらせて暮らすのが夢でした。大人になって定住することになった今、やっとそれが実現できると思い、両親に預かってもらっていた愛猫を滋賀まで連れてきてもらったのですが、なんと、院長に猫アレルギーの症状が発生!鼻声でグシュグシュで目も痒そう。やむなく、今回は両親と共に東京へ連れ帰ってもらいましたが、花粉症発生といい、自然療法院の院長としてこれから責任もって体質改善してもらいますからね!プンプン!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |